【住宅業界最大の闇】4号特例とは?あなたの建てた家が知らずに建築違反だったら・・・。
住宅業界の最大の闇・4号特例。 今日、youtubeでこのような動画がアップされてました。 お話をされているのは、株式会社M’s(エムズ)構造設計の社長・佐藤 実 氏。 社長あいさつ 「なぜ、木造住宅の構造計…
家づくり
住宅業界の最大の闇・4号特例。 今日、youtubeでこのような動画がアップされてました。 お話をされているのは、株式会社M’s(エムズ)構造設計の社長・佐藤 実 氏。 社長あいさつ 「なぜ、木造住宅の構造計…
我が家の電気代
我が家の電気代シリーズ 3rd season。 2020.6月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 2019年の電気代ま…
家づくり
今日は鳥取県が始めた驚愕の助成事業について。 それがこちら。 とっとり健康省エネ住宅普及促進事業、開始。 鳥取県では県民の健康の維持・増進、省エネ化の推進及びCO2の削減を図ることを目的として、戸建住宅を新築する際の県独…
家づくり
昨日は夕方のニュースを見てて、興奮する出来事が。 さぬき市が進める「大串半島の活性化」 “核となる飲食店”の基本構想。 さぬき市が進める大串半島の活性化について、整備を目指す飲食店の基本構想を審査する特別委員会が、6月4…
家づくり
四国は梅雨入りしたけど、全然雨降らない梅雨梅雨サギの真っ最中。 そんな中、朗報が。 前先生の新しい本が発売。 以前トークイベントに参加してから勝手にファンやらせてもらってる前先生。 その前先生の新しい書籍が出るようです。…
家づくり
久しぶりにあのヒトが登場。 過去の登場回はこちら。 樹脂サッシの普及率の話じゃ!! 2020年3月現在の樹脂サッシ普及率。 窓のアルミ化率は、全国で77.7(79.5)と減少している。一方、「樹脂製」は22.2(20.4…
家づくり
高性能住宅の祭典。 日本における高性能住宅の最先端グループといえばパッシブハウス・ジャパン。 そこで毎年行われているエコハウス・アワード。 今年はコロナの影響で、4月の受賞式が7月に延期になっている模様。 一般社団法人パ…
我が家の電気代
我が家の電気代シリーズ 3rd season。 2020.5月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 2019年の電気代ま…
家づくり
鬼滅の刃が最終回。 週刊少年ジャンプで連載してた「鬼滅の刃」。 本日ついに最終回でした。 本日発売のWJ24号にて『鬼滅の刃』がセンターカラーで登場です!! ついに、物語が最終回を迎えました。応援してくださった皆様、本当…
家づくり
さよならハウスメーカー。のはずでした。少し前まで。 2020年は住宅業界にとって大きく変わる予定の一年でした。 省エネ基準が義務化となり、ダメなハウスメーカーや低レベル工務店がグッバイして、住む人の幸せを考えた家が増える…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。