ここがヘンだよ改正省エネ法。戸建住宅・説明義務制度は穴だらけ①

※アフィリエイト広告を利用しています

なにがでっきょんな?さぬきペンギンです♪

志村けんさんが亡くなって、テレビで昔のコントを見て、笑いながら泣くという不思議な体験で迎えた4月。

今日は来年4月に始まる制度についてのお話。

改正省エネ法の開始。

来年2021年4月から改正省エネ法により、戸建住宅でも省エネ性能の説明義務化が実施。

家を建てる時に、建築士から施主に、このお家の性能ではこれぐらいエネルギー(電気)を消費しますよーという説明が必要ということ。

それ自体は、すでにBELSという評価制度もあるので、特に目新しいコトではない。

 

今さら、説明義務?

ですが、省エネ性能は住む人にとっては、車にとっての燃費性能みたいなもの。

生活にかかわる電気代に直結するものなので、意外と大事。

それが今さら説明義務?

逆に言うと、今までは自分たちが住む家で、どれぐらいのエネルギー(お金)がかかるのかも知らずに買ってたのと同じ。

それって怖くないですか?

車でいえば、この車はリッターで20km走りますよって普通に言われる。

でも、家に関しては燃費性能なんて考えたこともない人って結構多い。

なんで?

家が売りにくいから、ハウスメーカーや工務店が言わない。

まず、これから家を買う人に向けて忠告。

一部のスーパー工務店を除いて、多くのハウスメーカー・工務店がこう思ってる。

営業マン
省エネの計算なんかめんどくせーんだよ。

それはなぜか?

家の省エネの計算って断熱材や窓の材質から性能の数字を拾い、それが厚みや大きさによって細かく変わってくる。

興味のある人はこちらをどーぞ。

間取りさえなかなか決まらないのに、間取りが変わるたびに再計算。

そりゃ、面倒くさいでしょう。

昔気質な、てやんでぃバーローな大工さんがそんなコトしたいはずがない。

さらに説明義務に従って、省エネ性能を説明すると、その際に書面で保存しなければならない。

加えて、計算ミスで基準に不足しているとこんな感じで改善書類まで。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/shoenehou_assets/img/library/R1tyuudaikibosyousaisetumeikaitext.pdfより

そりゃ、反対する人が多いのもうなずける。

リフォーム産業新聞の《賛否両論》省エネ基準適合義務化延期の賛否を問う!の記事を読んで。住宅業界はおかしいです。購入者は気をつけてください。

2019年3月17日

住宅の2020省エネ基準義務化は完全におなくなりになりました。これからも住宅とは呼べない低性能のプレハブ住宅が散乱しますのでご注意を。

2019年1月28日

【これからの家づくり】住宅の2020省エネ基準義務化の見送り決定。ありがとう、日本はいい国です。

2018年12月4日

【これからの家づくり】2020省エネ基準の義務化に黄信号?考え方のおかしい住宅業界の闇。

2018年11月27日

でも、なんとか説明義務化になったから、これで日本の家も性能の高い家ばかり・・

建つわけではないようです。

続く。

ONE PIECEの新刊が発売。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

画像をクリックして応援お願いします。

他にも家づくりに関する記事は↓

一戸建 注文住宅(施主)ブログランキング

エコ住宅ブログランキング

マイホーム計画中ブログランキング

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

家を建てる前に・・

注文住宅を建てるなら、まずは知識を習得する必要あり。

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

 

★色んな人の家づくりに関する記事はこちら★

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください