新築住宅の省エネ義務化・見直しは2025年度!?

※アフィリエイト広告を利用しています

なにがでっきょんな?さぬきペンギンです♪

先日の再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォースの記事を見てくださった方。

まだ見てない人はこちら

衝撃のニュースが飛び込んできました、ええ悪い方の。

新築住宅の省エネ義務化 国交省、25年度にも

国土交通省は2025年度にも、新築住宅について省エネルギー基準の適合を義務付ける方針だ。21年度からは中規模のオフィスビルなどの義務化が始まるが、個人の住宅は省エネ性能に関する説明義務にとどまる。政府は50年のカーボンニュートラル(温暖化ガス排出量実質ゼロ)を掲げており、日本の二酸化炭素(CO2)排出量の15%を占める家庭分野の改革を進める。

国交省は4月に検討会を設置し夏ごろに方向性をとりまとめる考え。戸建て住宅だけでなくマンションも義務化の対象とする方針だ。検討会では省エネ住宅の義務化に向けた財政や税制面での支援策を議論する。

21年4月に施行の改正法で、オフィスビルや商業施設など新築の建築物(延べ床面積300平方メートル以上)は省エネ基準への適合が義務化される。住宅については建築主へ省エネ性能の説明義務制度を創設する。

省エネ基準への適合が義務化されると、外壁の断熱材、高断熱性の窓設置、高効率の空調や発光ダイオード(LED)照明の導入などが求められる。これまではコストがかさみ、悪影響が及ぶと考える業界の反対が根強く、住宅は義務化には至っていなかった。

政府は20年12月末に発表した温暖化ガス排出ゼロに向けた実行計画「グリーン成長戦略」で、30年までに新築住宅の排出量平均をゼロにする目標を掲げた。

これまで政府は省エネ住宅の普及のために補助金や家電などと交換できるポイント付与といった優遇策を打ち出してきた。だが、足元では省エネ基準に適合する新築の小規模住宅(300平方メートル未満)は約7割にとどまる。脱炭素化をより強力に推進するためには供給段階での規制が必要と判断し、義務化に踏み切る。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF042BF0U1A300C2000000/

え?

2025年度?

今が2021年だから・・4年後ですか、そうですか・・

うんうん・・

 

もう国交省、担当から外しましょ。

 

あのタスクフォースは何だったの?

今すぐできることを先送りして、来年ならまだしも4年後って!

次のオリンピック来るわ!

 

もう呆れてしまいました。

もう、我々消費者に出来ることは、家の性能を正しく理解して、高性能な住宅を建てれるところを探すだけ。

自分の身は自分で守る!

そこんとこよろしく!

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

画像をクリックして応援お願いします。

他にも家づくりに関する記事は↓

一戸建 注文住宅(施主)ブログランキング

エコ住宅ブログランキング

マイホーム計画中ブログランキング

 

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

家を建てる前に・・

注文住宅を建てるなら、まずは知識を習得する必要あり。

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

 

★色んな人の家づくりに関する記事はこちら★

2 件のコメント

  • いやー、わざわざ大臣2人のメンツ潰しに行くとはさすがですねー
    これは環境省が規制担当になるよで未来が見えた気がしますね

    日経の観測気球じゃなければ、ですが。

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください