【家づくりの話】新築希望のそこのあなた。あなたが欲しいのは家ですか?それとも・・・

※アフィリエイト広告を利用しています

なにがでっきょんな?さぬきペンギンです♪

ほんまでっか!?の冒頭のようなスタート。

今日、「病院で熱中症」というショッキングなNEWSが出ました。

おかげで、今日のテーマについての結論が変わってしまう事態。

そもそも家を建てる目的の話。

あなたが欲しいのは家ですか?

家づくりブログやってて、何を聞いとんねんと思われるかもですが、実は重要な事。

というのも、多くの人が「家が欲しい」で止まってしまい、その先の「暮らし」をイメージできていない。

家はいわゆる器であり、そこに住む人がいて初めて価値が出るもの。

しかし、素人であるお客様は、ハウスメーカーに任せておけば大丈夫だろうという甘い考えで、家さがしを行う。

見た目だけに騙されて、住んでみると、暑い寒いという生活の根幹に関わる部分が見落とされがち。

「その家に住んで、どんな暮らし方を望むか」という所まで考えないと必ず後悔する。

自分や家族にとってどんな生活が出来れば、「素敵な暮らし」になるのか。

その事をまず肝に銘じていただきたいなと。

これは私も参加している、にほんブログ村の中の住まいブログランキングですが、上位のブロガーを見ると、今の日本の家づくりの現実がよくわかる。

「家は性能」の一条工務店で建てた人のブログと、大手ハウスメーカーで建てた後の欠陥に対してのブログ。

性能のいい家とはどんなものかを発信するブログと建てた後の後悔を綴るブログ。

展示場だけでは分からない多くの情報があふれてますので、ご覧ください。

素敵な暮らしって何?

趣味の場所・好きなデザインなど、多くの要素がありますが、何度も言っているように、

これからの家は、まず性能ありき。

しっかりとした性能を確保した上で、ひとりひとりの譲れないものを入れていく。

しかし、これがなかなか出来ない。

最初は性能を大事にと思ってやりとりしてたら費用がかかるから、樹脂サッシをアルミ樹脂サッシに変更。

断熱も薄く変更と、ハウスメーカーや工務店の多くは、本来削ってはいけないところを削ってくる。

なぜなら、以前の記事でも紹介したように、本当に暖かい涼しい家を知っている人が少ないから。

そんなところにお金をかける必要がないと思っているから。

【家づくりの話】ヒートショック・熱中症を防ぐ家づくり。もはや今までの家づくりの常識は通用しない。

2018年8月19日

いつも思うのですが、恐るべきは“固定概念”。

どんなことにも存在しますが、一度これに捕まると、なかなか抜け出せない。

はっきり言いますが、今の日本の住宅業界のレベルは世界でも後進国。

世界にはマイナス何度の冬でも、無暖房で20℃を保つ家がある。

【家づくりの話】日本って、そもそも家の基準正しいの?戦後の歴史から考察する。

2018年3月11日

香川で家づくり パッシブハウスとMスペース。快適で省エネな住宅の話。

2017年4月24日

しかし、今までそんな家づくりはしたことがないし、する必要もないという固定概念がある人には、何を言っても通用しない。

たとえあなたが、高性能な家を建てたいと思っていても、ハウスメーカーの営業は賛同してくれない。

これは悲劇。

そんな悲劇に捕まらないために、確かな知識をアップグレードしている全国の工務店から探してみてください。

冒頭のテーマの結論が変わったについてですが、

性能の悪い家に住んで、健康状態を損ねてから、快適に病院で生活しますか?

それとも、性能の良い家で健康に過ごしますか?

と問いかけたかった。

なのに、この国は病院までがエアコンが止まったぐらいで死人が出るほど危険な建物だという事実

だったら、やっぱり性能の良い家を建てて、自分たちの健康を守りましょう!!

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

画像をクリックして応援お願いします。

他にも家づくりに関する記事は↓

一戸建 注文住宅(施主)ブログランキング

エコ住宅ブログランキング

マイホーム計画中ブログランキング

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

家を建てる前に・・

注文住宅を建てるなら、まずは知識を習得する必要あり。

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

 

★色んな人の家づくりに関する記事はこちら★

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国は香川県で生まれ、現在も香川県に生息しているオスのペンギン。 名前は、走る姿がペンギンに似ている事(自分では認めてませんが)からの由来。イワトビより皇帝派。 よろしくお願いします。