【備忘録】我が家の階段はささら桁階段。リビング奥で存在感が際立ちます。
えっと・・自分の記事を振り返ってふと思いました。 お家の備忘録が途中だなと・・。 最後の備忘録が昨年11月。 これからは過去の写真を見つつ思い出しながら、不定期で書いていこう。 という訳で、本日のテーマは階段。 現場に行…
備忘録
えっと・・自分の記事を振り返ってふと思いました。 お家の備忘録が途中だなと・・。 最後の備忘録が昨年11月。 これからは過去の写真を見つつ思い出しながら、不定期で書いていこう。 という訳で、本日のテーマは階段。 現場に行…
家づくり
決まりましたね。 イニエスタのヴィッセル神戸移籍。 背番号はどうなるか分かりませんが、ちょっと興奮してきますね。 イニエスタはどちらかというと玄人好み?かな。 ドリブルでターンかまして相手を交わすスタイルが超絶格好いい。…
我が家のお話
昨日に引き続き、大好きな漫画の話。 中学生の頃、ハマりにハマった漫画の「新装版」が出るようで。 久しぶりに読みたくなりました。 「ブァスケ漫画が読みたいです・・。」 さて、今日は我が家のリビング窓・APW431の話。 ま…
外構
いやー面白いですね、キングダム。 もう50巻も出たなんてビツクリですが、数少ない毎週楽しみにしてる漫画。 さて、本日も初めてシリーズ。 我が家の芝生・TM9で、芝刈り機を使ってみました。 穂がニョキニョキ出てきた。 自分…
我が家の電気代
恒例となりつつある我が家の電気代シリーズ。 5月分の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 以前の電気代はこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサービ…
外構
本日、日曜日は昨日までとは打って変わって涼しい天気。 いつもは朝7時ぐらいに行う水遣り。 ズボラな今日は8時半過ぎから始めようとした所・・ 新たな水遣り管理人登場。 我が家の3男登場。 と言うので、まかせてみるとなかなか…
外構
植物の成長は、じわじわ。 ふと、植え付け時に植物の名前を教えてもらった写真を見たら、改めて、その成長を実感。 というわけで、その成長の様子を紹介。 2月植え付け時の様子。 グリーンというかブラウンの世界。 芝生も目土しか…
家づくり
少しずつ暑い日がじわじわ来てます。 今日は嬉しいお知らせが届きました。 その前に・・ 我が家初。エアコンの冷房を入れました。 冬は外が寒くても暖かくてよかった我が家ですが、今週は気温の高い日が来て、我が家もヒート気味(言…
外構
1ヶ月ほど前、我が家の芝生についての記事を上げましたが、その後。 我が家の芝生はTM9という高麗芝の改良品種。 TM9(高麗芝)(張り芝用) 鳥取産 2平米(0.6坪分) posted with カエレバ バロネスダイレ…
家づくり
先日のブログで、今後のLIXILの窓の販売戦略についての考察を、このように書きました。 「まだまだアルミは売りたい。でも、売れなくなったら、海外の高性能な樹脂サッシに切り替えよう」と。 謹んで、訂正致します。 引き続き、…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。