高性能住宅を求める人必見。工務店選びのキラーワード「お家にエアコン何台必要ですか?」

※アフィリエイト広告を利用しています

なにがでっきょんな?さぬきペンギンです♪

やっぱり家づくりはむずかしい。

昨日もある話を聞いて思った。

戸建てかマンションか?新築か中古か?

土地・環境・学校区などは施主が求めるものによって変わるので仕方ない。

その上で”家”という部分に考えて言うと、私には高性能住宅以外の選択肢はない。

【令和の家づくり】窓はオール樹脂サッシを選べ!!

2019年5月7日

【令和の家づくり】ハウスメーカーで迷ったら、気密測定を実施している工務店を探せ!!

2019年5月5日

でも、自分が住んでいる所で、何社ならまだしも、何十社・何百社の中から選べと言われれば迷うのは必然。

できるだけ手間を掛けずにスーパー工務店を探す方法はないものか?

ハウスメーカー・工務店に聞くべきことを考えた。

これまでも何回か考えてきた。

日本の住宅は“高気密高断熱”イコール“高性能”というわけではない。これを聞けば分かる。その工務店で建てるべきかどうか?

2019年2月26日
気密測定は全棟実施していますか?測定C値は0.5以下ですか?
民間の省エネ基準(HEAT20)はG2を目指せますか?

これらは性能に関わる断熱気密に関する重要な質問。

なんですが、家づくりを考え始めた素人が内容を理解せずに質問してもこんな場合が。

知らないことは罪?営業マンには限界があります。言うことを鵜呑みにしてはいけません。

2019年8月9日
営業マン
気密測定はやってませんが、高気密高断熱住宅はこれまでもやってますので自信があります!!
営業マン
断熱気密も大事ですが、それよりも耐震や設備にお金を掛けたほうがいいですよ。

さて、目の前でコレを言われた場合、あなたは大丈夫ですか?

簡単に営業マンの裏は取れない。

彼らは営業のプロ。

そう簡単に素人が説き伏せられる事はありません。

それどころか契約までは知識のないあなたを導く神のような存在になることも。(契約後は悪魔に変わる場合もあるようですが)

事実、「この営業マンの対応がよかった」というのがハウスメーカーの決め手になったというヒトのなんと多いことか。

つまり、専門的なことを聞いても、論破される可能性が高い。

なら、もっと一般的な質問ではどうかと考えた。

お家にエアコン何台必要ですか?

ついにでました。

令和時代の工務店選びのキラーワード。

コレ以上の質問、もう思い浮かばねぇ。

まず、何も知らない工務店(営業マン)はこの質問の意味がわからない。

突然、こんな質問にすっと答えられるハウスメーカーの営業はいないでしょう。

仮に対応力のある営業マンなら

営業マン
40坪の吹き抜けがある家ならリビングに23畳用が1台、後は各居室に1台ずつで4人家族なら4台~5台になります。

ぐらいは言うかも知れない。

残念。

高性能住宅を建てられる場合の正解例は

スーパー工務店
30坪ぐらいの家なら、14畳エアコン1台で能力は十分ですが、メンテナンス・冷暖房を考えると、2階1階に各1台の方が安心ですね。

RAS-AJ40J2-W 日立 ルームエアコン14 白くまくん AJシリーズ 単相200V

 

つまり、高性能住宅でエアコンが4台も5台も必要な家はありえないということ。

エアコン2台で全館空調。冷房と再熱除湿のコンビネーションの結果は?

2020年7月1日

そして、この質問には、嘘のつきようがない。

低性能な家では必ずエアコンは各部屋に設置しないとクレームになるので、少なく言えない。

断熱気密性能の高い高性能住宅でないと、1~2台という結論にたどり着けない。

これなら、Ua値やC値など専門数値に頼らずとも、快適な住環境は約束される。

この質問のgood point
  • 何も知らない工務店(営業マン)は質問の意味がわからない
  • エアコンの数は嘘がつけない
  • 全館空調が可能な断熱気密性能がある家を建てている
  • 工務店が冷暖房負荷を計算してるかどうかがわかる

ただし、次の点には注意してください。

謙虚な姿勢で質問をお願いします。

私が言うのもヘンですが、家づくりブログや建築系youtuberで得た知識を、そのまま振りかざすような行為は危険。

家に限らず誰しも、試されるような質問は好きくないでしょ?

逆に工務店側から難しい質問をされれば、あなたが質問の本当の意味を理解してるかなどはすぐにバレます。

「お前、できんのか?」ではなく、「私達はこうしたいのですが、そちらで実現できますか?」

少しの心遣いで、相手の印象はぜんぜん違う。

自分や家族が幸せな暮らしをする為の、家づくりプロジェクトの仲間をさがすという気持ちが大切。

ちなみにこれは、工務店側からも同じ考えのようです。

 

施主はお客様でありながら、家づくりプロジェクトのリーダー。

プロジェクトがうまくいかないのはリーダーの責任。

メーカーガー・工務店ガーと言うような関係では成功は難しい。

あなたのプロジェクトがうまくいくことを願っております。

おしまい。

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

画像をクリックして応援お願いします。

他にも家づくりに関する記事は↓

一戸建 注文住宅(施主)ブログランキング

エコ住宅ブログランキング

マイホーム計画中ブログランキング

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

家を建てる前に・・

注文住宅を建てるなら、まずは知識を習得する必要あり。

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

 

★色んな人の家づくりに関する記事はこちら★

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国は香川県で生まれ、現在も香川県に生息しているオスのペンギン。 名前は、走る姿がペンギンに似ている事(自分では認めてませんが)からの由来。イワトビより皇帝派。 よろしくお願いします。