【家づくりの話】あなたは注文住宅に向く人?向かない人?必要なのは事前準備と決断力。
夢のマイホーム。 昭和に生まれたこのキャッチコピーは、平成が終わりそうな今も続いている。 その夢を実現させる方法として、おおきく2つ。 分譲(建売)住宅と注文住宅 “分譲(建売)住宅”と呼ばれる、ハウスメーカー・工務店が…
夢のマイホーム。 昭和に生まれたこのキャッチコピーは、平成が終わりそうな今も続いている。 その夢を実現させる方法として、おおきく2つ。 分譲(建売)住宅と注文住宅 “分譲(建売)住宅”と呼ばれる、ハウスメーカー・工務店が…
梅雨を迎え、我が家の芝生・TM9も日々成長しているよう。 先月の様子はこちらから。 芝生の色が濃く。 先月5月の様子から・・ 今月の様子。 フカフカ感が増大。 穂の刈り取りもして、詰まってきた…
消費電力ランキングシリーズの4回目。 前回のTOP3は「エコキュート」「テレビ・BD」「冷蔵庫・レンジ」。 あまり、代り映えしないランキングになりつつあるのは気にせずに。 我が家の消費電力ランキング 第3位。 今年初登場…
かーなーり以前の記事で恐縮ww 前回のおさらい。 我が家のキッチンはトクラスのベリー。 その特徴のひとつで、“奥までシンク”という使い勝手の良い魅力があるんですが、 何とこのシンク、奥まで有りすぎて、ミーレの食洗機をつけ…
おかげさまで、当ブログも間もなく180回を数える記事を掲載。 最初からお付き合い頂いてる方には問題ありませんが、最近知ったという方。 テーマがバラバラと動いてすみません。 そんな時はこちらをお使い下さい。 これはスマホの…
工事も9月半ば。 これは2017年の話。 今年の9月には1人のアーティストが引退。 イモトも大好きな、安室奈美恵。 中学の頃から見てきただけに、最後の挨拶はグッとくるものが。 我が家の骨格に、“造作”が着々と進行。 これ…
週末の最後は雨。 我が家の庭にも、この土日で新しい発見が。 金曜日から我が家の周辺の田んぼにも水が入り、田植えがスタート。 その翌日に新しい来訪者。 どこにいるでしょーか? アマガエル君。 田んぼに水をはった昨日からさっ…
そろそろワールドカップですね(棒読み) こんなに期待しないで見るサッカー日本代表の試合もなかなかないですが。 選手が悪いのか。監督が悪いのか。体制が悪いのか。 ニュースで言われることが正しいの…
新築の楽しみのひとつといえば、お風呂。 快適なバスライフは1日の疲れを吹き飛ばしてくれる。 我が家のお風呂はTOTOのsazana(サザナ)に決定。 ついに現場に搬入。 ドアは透明強化ガラス。 まだ、幕がかかってて見えま…
今日は庭に咲いてたこの花に目を奪われました。 アップで見ると・・ 花の周りにチョウチョが飛んできているかのような姿。 自然の造形美。 恐れ入ります。 さて、今日は少し真面目な話。(いつもふざけているわけではござんせん) …
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。