家なんてどれも同じ。と思ってる人は、かなりの確率で家づくりを失敗します。
そろそろ我が家も家を建てようかなぁ・・。 そう思い始めて、多くの人はどう行動するのでしょうか? 多くの人は、近くの住宅展示場に足を運んだり、家づくりに関する雑誌を読んだり。 でも、ここで大きな疑問にぶつかる。 家なんてど…
家づくり
そろそろ我が家も家を建てようかなぁ・・。 そう思い始めて、多くの人はどう行動するのでしょうか? 多くの人は、近くの住宅展示場に足を運んだり、家づくりに関する雑誌を読んだり。 でも、ここで大きな疑問にぶつかる。 家なんてど…
我が家のおすすめ
お家の中で、重要なポイントの一つ、窓。 今日紹介するのは、本来の窓ではなく、窓型ディスプレイ。 窓の形をしたスマートディスプレイ 「Atmoph Window 2」 Atmoph Window 2は、インターネットに繋が…
家づくり
昨日、テレビを見ていたら、我が家で採用のYKKAPのAPW430の新しいCMが。 変わらず、福士蒼汰君が出演。 前回のツーアクション窓Verよりもわかりやすくなってるかな? 香川でもCMが流れて、トリプルガラス樹脂窓の認…
我が家のお話
例年より暑かった今年の5月。 気密断熱により保温しがちな我が家では、日中は27℃を超える日が続く。 湿度が高くないから、扇風機で生活するのに十分ですが、折角なんで普段やらない事を。 夜中にリビングの窓を開けてみよう。 我…
家づくり
前回のアルミサッシの流れではないですが、今日も窓の話。 我が家の樹脂サッシメーカー・YKKAPから新しい窓の販売。 それがこちら。 APW511 大開口スライディング。 YKKAP、4間の大開口が可能な高断熱スライディン…
家づくり
本日のタイトルはこちらの記事。 アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ “働き方、生き方と同じように、暮らし方も「ありモノに合わせる」「世間一般のもので我慢する」のではなく、自分の希望に合わせて作りかえればかた…
我が家の電気代
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 5月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域…
家づくり
我が家でも大活躍の太陽光発電。 画期的な発電方法のニュース。 窓で太陽光発電できる「完全に透明なソーラーパネル」。 窓で太陽光発電できる「完全に透明なソーラーパネル」が再生可能エネルギーを次の領域へ 驚くほどの勢いで、再…
家づくり
業界再編のニュースが一つ。 トヨタとパナソニック、住宅事業を統合。 トヨタ自動車とパナソニックは9日、住宅関連事業を統合すると発表した。2020年1月に共同出資会社を立ち上げ、ここに両社の住宅関連の子会社であるトヨタホー…
家づくり
換気システムはマーベックスの澄家DCスーパー。 我が家でも採用しているマーベックスの換気システム・澄家DC-S。 ブログでも紹介してきたスグレモノ。 わが家に住んでほぼ1年半。 以前の家と違うのは、明らかに空気の質。 換…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。