【我が家の電気代】2019年9月 ~2年目の夏も、汗をかかずに健やかに起きられましたSP~
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 9月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住ん…
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 9月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住ん…
突然ですが、今年の2月に車を買い替えました。 以前の車はファンカーゴ。 長い間お世話になりました。 しかし、子供も私よりも大きくなろうとするし・・声変わりもするし・・ここらで大きな車をと。 で、購入したのがアルファード。…
この時期よく聞くのが、「寝苦しい」という言葉。 朝起きたら、汗ダラダラ。 もう寝苦しいのは嫌だ。 そんな人には高性能住宅がおすすめ。 天井・屋根のしっかりした断熱で暑さをカット。 夏の寝苦しさの大きな原因・暑さ。 暑さは…
今日は地元で買ったフルーツの話。 皆さん、シャインマスカットご存知ですか? ぶどうは好きだけど、皮を剥いたり、種を出したりするのが面倒な私にとっては、まさにブドウ界のベストオブベスト。 そんなシャインマスカットを一念発起…
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 8月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住ん…
今日は家を建ててから、ずっとやりたかった実験をついに。 その実験とは・・・ 「真夏にエアコンをつけずにいたら、果たして家の中は何℃になるのか?」 高気密高断熱住宅は夏暑いという間違った考え。 夏に家に戻ると2階が暑いから…
世間はいよいよお盆休み到来ですかね、私は明日も仕事ですが。 この休みの期間に、家を建てたい人は住宅展示場などに足を運ぶ人もいるでしょう。 個人的にはあまりすすめませんが。 さてその理由。 知らないことがない人なんて、ほと…
香川は梅雨明けた途端の猛暑。 涼しかったあの日はもう帰ってこない・・。 結局、夏は夏ということで、家の外の時間は諦めますが、我が家はまあまあ快適。 そんな高性能住宅の温湿度を紹介。 ちな、一年前の温湿度の記事がこちら。 …
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 7月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住ん…
梅雨時期の必須アイテムだった湿気取り。 今の家に引っ越してから、そー言えば買ってない。 部屋の収納はMBRにしかなく、大きな荷物は隣奥の納戸に。 WICも1階でむき出し。 なんなら、SCも。 この時期もエアコンで除湿すれ…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。