【備忘録】我が家の大工工事 ~充填断熱ロックウール編~〈香川の工務店・Mスペースで建てる高性能な家〉

※アフィリエイト広告を利用しています

なにがでっきょんな?さぬきペンギンです♪

木工事が進むにつれ、家の輪郭が徐々に露わに。

仕事を終えて現場に行ってみると、昨日まで無かった屋根が既に取り付いていたり・・まるで、親戚の小さな子を久しぶりに見ると大きくなったなーと感じるような既視感をまさか自分の家で感じることが出来るとは。

前回の備忘録はコチラ

【備忘録】我が家の大工工事 ~防腐防蟻措置編~〈香川の工務店・Mスペースで建てる高性能な家〉

2017年8月3日

さて、今日の現場は“充填断熱”の準備がドンドンと進んでおりました。

壁の断熱は、超・充填断熱。

我が家の壁に充填する断熱材は天井と同じロックウール。

【備忘録】香川・Mスペースで建てる高性能な家。我が家の上棟式 ~棟上げ編~その4

2017年7月26日

ボード状のロクセラムボードという断熱材。よくあるフィルムつきの分では、ござんせん。

断熱材の手前には、防湿フィルムのザバーンBFもきております。(ザバーンBFについてはまた別の記事でkwsk。)

厚みが2倍!2倍!(by 高見山)

通常、繊維系断熱材だと間柱の間に充填することが多いと思いますが、

我が家の間柱にはさらに木材が100mm足されてます。

壁周りも・・・

窓周りにも。

この柱と柱の間に、先程の断熱材100mm × 2倍=計200mm充填されていきます。

見るからに暖かそう・・。

繊維系の断熱材は切って入れ込んだりする時に、チクチクしたり大変だと思いますが、

我が家の棟梁が着々と進めてくれてます。

感謝です。

断熱は大事な要素です。それと気密も。

以前、前先生の「エコハウスのウソ」の紹介のときにも書きましたが、

前 真之先生著「エコハウスのウソ【増補改訂版】」買いました④ファイナル【厚顔無恥から厚壁有得へ】

2017年6月16日
様々な断熱方法があります。

きちんとした施工が出来るところを選ぶことが大事。

気密をしっかりと確保出来る作業が出来ないと、どんな断熱材も効果が少なくなります。

厚みや方法に惑わされることなく、気密性能を確認しましょう。

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

画像をクリックして応援お願いします。

他にも家づくりに関する記事は↓

一戸建 注文住宅(施主)ブログランキング

エコ住宅ブログランキング

マイホーム計画中ブログランキング

 

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

家を建てる前に・・

注文住宅を建てるなら、まずは知識を習得する必要あり。

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

 

★色んな人の家づくりに関する記事はこちら★

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください