【未来の家づくり】ドアにもAIや顔認証システム。YKK APの未来ドア「UPDATE GATE」が発表されました。

※アフィリエイト広告を利用しています

なにがでっきょんな?さぬきペンギンです♪

なんか、某社の広報のようなブログが続きますが、ちょっと衝撃的だったので紹介。

4月25日のYKK APのニュースリリース

未来ドア「UPDATE GATE」発表

~未来の窓をカタチにするYKK APの未来窓プロジェクト~
通るたび、毎日をアップデート

AI+顔認証で対話と情報提供

ハンドルレス非接触の自動開閉

液晶画面で動く&変化するデザイン

断熱材“エアロゲル”で暖か空間

未来のドアといえば、てっきり“どこでもドア”かと思ってましたが、AI搭載のドアが誕生するようです。

コンセプトムービーがこれ。

イメージがこちら。

ドアが毎日の生活を記録してAIが生活をより豊かにしてくれる
天気や交通情報などあなたに必要な情報を伝えてくれる
顔認証システムによりドアが自動開閉してストレスフリー
介護・宅配・民泊などあらゆる社会課題解決のサポートになる
家族やペットなど見守りしてくれる存在に
家のさまざまな家電とつながり玄関で確認・コントロールができる
ドアの外観デザイン季節や気分に応じて動かしたり変えたり
熱の出入りが大きい玄関も暖かい空間がひろがる
画像を見てるだけで、未来感満載。
ふと、AIが賢くなりすぎて、ある日ドアと喧嘩でもしたら、家に入れなくなるんじゃないか。という不安がよぎりました。
そんな日々もまたスリリングですね。
 
 

断熱材にエアロゲル・SUFAを採用。

上で紹介した機能はもちろん今までのドアと一線を画すものですが、個人的に一番気になったのがコレ。

さらっと紹介されてますが、実はすごい断熱材

世界初の透明断熱材料

SUFAは空気をそのまま固めたような軽くて透明な断熱素材です。実際に、組成の95%以上は空気です。これまで一般市場には透明な断熱材料が流通していないため、実用化に成功すれば世界初となります。

monolith type

SUFA=圧倒的低コストで生産可能なエアロゲル

SUFAはエアロゲルと呼ばれる材料の一種です。

エアロゲルは地球上の透明物質の中で最も軽く、かつ最も断熱性能の高い素材です。初めて作製に成功したのは80年以上前の1931年。その後1990年代になって、NASAや素粒子物理分野の研究者たちが研究目的で使い始めるようになりました。しかし、彼らのエアロゲルはあまりに高価であったため、一般市場で受け入れられることなく今日に至っています。高価になってしまう主な理由は、「初期費用、維持費用共に高額な超臨界乾燥装置を使うこと」です。弊社のSUFAは超臨界乾燥装置を使わずに作れるよう、全く新しく開発されたエアロゲルです。そのため、他社の1/60という圧倒的な低コストを実現することができました。

https://www.tiem.jp/

2016年に発表されて、昨年「窓用断熱材」の実用化という話があった断熱材。

ガラスの間に入れても、従来の断熱材と違い透明なので、景色が見えるのに、断熱性能は外壁に入っているグラスウールの4倍以上という脅威の数値。

透明という事で使用範囲が広く、既に自動車業界などからも引き合いが多数で、サンプル生産が追いつかないレベル。

 

大型化したものが量産化されれば、外壁の断熱材という道も・・。

断熱材の厚みは今までの半分以下・・同じだけ入れれば、断熱性能はものすごいことに・・

などと妄想がふくらんでしまいます。

 

いずれにせよ、まだまだ住宅業界の進化は進んでいきそう。

今できることは、未来の断熱材にも負けない仕様性能の家にする事でしょう。

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

画像をクリックして応援お願いします。

他にも家づくりに関する記事は↓

一戸建 注文住宅(施主)ブログランキング

エコ住宅ブログランキング

マイホーム計画中ブログランキング

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

家を建てる前に・・

注文住宅を建てるなら、まずは知識を習得する必要あり。

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

 

★色んな人の家づくりに関する記事はこちら★

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国は香川県で生まれ、現在も香川県に生息しているオスのペンギン。 名前は、走る姿がペンギンに似ている事(自分では認めてませんが)からの由来。イワトビより皇帝派。 よろしくお願いします。