【我が家の外構】サイクルポートの代わりに、ストレージバイクガレージ DCC330L-GYを買ってみた。
家を建ててから気になること。 家づくりで、あまり気に留めてなかった事が、後から問題になることはよくあります。 我が家では、そのひとつが”自転車置き場”。 家を建てるときには気にしていなかったが、子供が大きくなり、部活に使…
家を建ててから気になること。 家づくりで、あまり気に留めてなかった事が、後から問題になることはよくあります。 我が家では、そのひとつが”自転車置き場”。 家を建てるときには気にしていなかったが、子供が大きくなり、部活に使…
最近、芸能人でもyoutubeチャンネルの開設が相次いでますが、住宅業界から最強の方が。 松尾設計室の松尾先生が、youtubeチャンネルを開設されました。 兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室 &n…
さて、省エネ改正法の続き。 前回の記事はこちらから。 説明義務化というのは、省エネ基準の義務化の代わりという立ち位置。 これでしっかりとした省エネ性能の家が増えて安心と考えるにはまだ早い。 説明義務化は必ずしも説明しなく…
志村けんさんが亡くなって、テレビで昔のコントを見て、笑いながら泣くという不思議な体験で迎えた4月。 今日は来年4月に始まる制度についてのお話。 改正省エネ法の開始。 来年2021年4月から改正省エネ法により、戸建住宅でも…
当ブログでも、何度も取り上げてきた日本の窓について。 その窓について、とても影響の有りそうなニュースが。 パナ、エクセルシャノンに出資しサッシ事業参入。 パナソニック(大阪府門真市)は樹脂サッシ専業メーカーのエクセルシャ…
先日、訃報が入った野村克也さんについて死因が分かりました。 それがヒートショックによるものでした。 野村克也さんを死に追いやった「冬のお風呂」「急激な老化」「妻との死別」は他人事ではない プロ野球の名将だった野村克也さん…
今日は久しぶりのいい天気。 で、思った。 香川で家を建てるなら、パッシブハウス的な家。 パッシブハウスってなんぞやって人はこちらから。 正式なパッシブハウスというと細かい規制がありますが、私が重視するのは、 しっかりした…
昨年11月、太陽光発電の最初の10年固定買取期間が終了。 再度の売電価格にかなり衝撃がありました。 それをふまえ、来年度の買取価格に注目してましたが、それが発表に。 太陽光発電買取価格 1キロワットアワー21円に 3円引…
もし、穴のあいたプールがあったら、あなたは水をいれますか? 今日はそんな話。 最近、ハウスメーカーでは全館空調がトレンド。 おおがかりな機械で家中の空調を調節するみたいなシステム。 まー私的には、床暖房に続くハウスメーカ…
みなさん、お雑煮食べてますか? あ、もう食べてないか。 香川特有のあん餅雑煮。 甘じょっぱいの最たるもん。 まだまだ食べてます。 私以外食べませんが。 さて、タイトルのとおりですが、論より証拠。 こちら毎度おなじみの温湿…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。