【備忘録】外壁レッドシダーの塗装はキシラデコール。ピニーとチーク・2つの色で悩んだ結果は?
いや、おっしゃりたいことはわかりますよ。 今さら備忘録って・・家出来てもう2年も経つし、もう書いてる本人も若干忘れてるし。 前回の記事も1年前だし・・ でも、ブログ上ではまだ我が家は完成してないという事で・・ HUNTE…
いや、おっしゃりたいことはわかりますよ。 今さら備忘録って・・家出来てもう2年も経つし、もう書いてる本人も若干忘れてるし。 前回の記事も1年前だし・・ でも、ブログ上ではまだ我が家は完成してないという事で・・ HUNTE…
今日は久しぶり(ほぼ1年ぶり)の備忘録シリーズ。 以前の備忘録 玄関のお話。 玄関すぐにコートなどをかけるフックなどがあれば、お客様が来られた時に便利。 上着を持ち運ぶ手間もかからない。 複数のフックがあれば、バッグなん…
お家の顔であるファサード。 選んだのがこのコンビ。 『ガルバ ✕ レッドシダー』の外観。 前回までの備忘録 1階部分正面をレッドシダー貼り。 当初、2階部分も含めて、正面はレッドシダーで考えていた外観。 しかーし、レッド…
かーなーり以前の記事で恐縮ww 前回のおさらい。 我が家のキッチンはトクラスのベリー。 その特徴のひとつで、“奥までシンク”という使い勝手の良い魅力があるんですが、 何とこのシンク、奥まで有りすぎて、ミーレの食洗機をつけ…
工事も9月半ば。 これは2017年の話。 今年の9月には1人のアーティストが引退。 イモトも大好きな、安室奈美恵。 中学の頃から見てきただけに、最後の挨拶はグッとくるものが。 我が家の骨格に、“造作”が着々と進行。 これ…
そろそろワールドカップですね(棒読み) こんなに期待しないで見るサッカー日本代表の試合もなかなかないですが。 選手が悪いのか。監督が悪いのか。体制が悪いのか。 ニュースで言われることが正しいの…
新築の楽しみのひとつといえば、お風呂。 快適なバスライフは1日の疲れを吹き飛ばしてくれる。 我が家のお風呂はTOTOのsazana(サザナ)に決定。 ついに現場に搬入。 ドアは透明強化ガラス。 まだ、幕がかかってて見えま…
時は2017年8月。 我が家も内装にかかり出したところ。 前回の備忘録。 2階の床材の取付が開始。 おー無垢材いいなー。 などと思って帰ったら、パンダさんが不機嫌。 我が家の床材希望は、「無垢材の樺桜でなるべく節の少ない…
松尾先生のFB紹介シリーズ3回目。 今日はまた衝撃的なデータ。 みんなが大嫌いな結露。 窓の結露が好きって人には、いまだ会ったことありません。 カビの原因にもなるし、結露した水が窓から入り込んで、家の躯体をボロボロにする…
えっと・・自分の記事を振り返ってふと思いました。 お家の備忘録が途中だなと・・。 最後の備忘録が昨年11月。 これからは過去の写真を見つつ思い出しながら、不定期で書いていこう。 という訳で、本日のテーマは階段。 現場に行…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。