【我が家の電気代】2018年9月 ~我が家の初めての夏、というか酷暑。全館冷房でかかった金額は?~
我が家の電気代シリーズ。 みんな大好きお金の話。 9月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 以前の電気代はこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサ…
我が家の電気代
我が家の電気代シリーズ。 みんな大好きお金の話。 9月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 以前の電気代はこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサ…
我が家のお話
現在、NHKで放送中の朝ドラ「半分、青い」。 そのドラマの中で、佐藤健君演じる主人公の野上良太郎もとい萩尾律が作ろうとしている、そよ風の扇風機。 それがどうやら以前我が家で購入したBALMUDA・The GreenFan…
うどん県
今日は香川に新しく出来たパスタのお店の話。 それがこちら。 洋麺屋五右衛門。 見てください、このメニューの数。 季節のおすすめスパゲッティー 秋のきのこフェア カマンベールチーズときのこの明太子クリーム 3種のきのことラ…
我が家の電気代
消費電力ランキングシリーズも、はや7回目。 前回のTOP3は「冷蔵庫・レンジ」「床下エアコン」「2階・エアコン」。とすっかり夏モード。 先月に引き続き猛暑の8月、果たして今回は? 我が家の消費電力ランキング 第3位。 1…
我が家のお話
先日の記事で紹介した日本ブログ村。 いろんなブロガーが集まる中で、私も2017.3に登録してはや1年半。 “住まい”というカテゴリーの中のサブカテゴリー“一戸建 注文住宅(施主)”という激戦区の中で 先日の記事が注目記事…
我が家のお話
以前書いた“固定概念は怖い”に通じる話。 以前の事件簿ファイルはこちら。 新築2階建のイメージ。 新築2階建の家を思い浮かべると、多くの人がまずこんな感じの絵が浮かぶのではないでしょうか? 2階にあるのは洗濯物や布団を干…
家電
8月も終わるというのに、この暑さはたまりませんね。 この夏、我が家でお世話になりっぱなしの優れものを紹介。 それがこちら。 おうちでふわふわかき氷を楽しめる。 電動式かき氷は数々ありますが、ふわとろというネーミングにつら…
家づくり
ほんまでっか!?の冒頭のようなスタート。 今日、「病院で熱中症」というショッキングなNEWSが出ました。 おかげで、今日のテーマについての結論が変わってしまう事態。 そもそも家を建てる目的の話。 あなたが欲しいのは家です…
我が家のお話
台風が過ぎ去っていった後は、せっせと庭の葉っぱ掃除。 今日のブログは先週日曜の出来事。 田んぼが緑だなぁ~。 換気フィルターの掃除。 我が家の換気システムはマーベックス・澄家DC-S。 その恐るべき能力についてはこちら。…
我が家のお話
突然ですが、「プレデター」という映画をご存知でしょうか? シュワちゃんと地球外生命体・プレデターとのバトルが見もののSFアクション映画。 その中で、敵であるプレデターは赤外線感知機能で生物を認識しているという描写が。 こ…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。