今日は待ちに待った外構工事のメインイベント。
「植栽」。
庭に木を植えるという発想は、家づくりを始めた当初は皆無。
そんな私を植栽の道に引きずり込んだのは、一冊の本との出会い。
その本との出会いはこちらの記事で。
とにかく家と外構は切り離せないとなった時から、やりたかったのが植栽でした。
では、どーぞ。
前回までの工事はこちらから。
我が家に雑木がやってきた。
我が家の外構工事を行ってくれている末澤緑地㈱さんから運ばれてきた雑木達。
ゆっくりと降ろされてます。
雑木の種類はこの4種類。
写真左:モミジ 写真中央の2本:アオダモ 写真ポスト横:ソヨゴ 写真一番奥:ジューンベリー
正面から見るとこんな感じ。
家の前にバランス良く配置してくれてます。
常緑樹がソヨゴのみ、他が落葉樹なのでパッと見、緑の庭にはまだまだ遠い状態。
春が待ち遠しい限り。
(早く風にそよぐアオダモが見たいなぁ・・。)
植栽、位置決め。
お家とのバランスを考えて、樹木を仮置きしていきます。
荻野先生の本で学んだ二等辺三角形方式を踏襲し、所定の位置へ。
樹形などで見え方も変わるので、1つずつ確認。
二階からの眺めでも確認して・・
無事、植栽完了。
写真右端のジューンベリーを当初の予定より少し道路側に移動して、ウッドデッキ周辺のスペースを確保。
少し見上げるぐらいの視点がお気に入り。
スッと伸びるアオダモ。
ボンボビとソヨゴ。
赤と緑の相性の良さが際立ちます。
最後にパンダさんが撮影した2階からのパノラマ写真。
荻野さんの本の紹介はこちら。
植栽はひとまず終わりましたが、作庭作業はまだまだ続きます。
ブログランキングに参加中。
下の画像をそれぞれクリックして、応援お願いします。
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。