【我が家の外構】サイクルポートの代わりに、ストレージバイクガレージ DCC330L-GYを買ってみた。
家を建ててから気になること。 家づくりで、あまり気に留めてなかった事が、後から問題になることはよくあります。 我が家では、そのひとつが”自転車置き場”。 家を建てるときには気にしていなかったが、子供が大きくなり、部活に使…
我が家のお話
家を建ててから気になること。 家づくりで、あまり気に留めてなかった事が、後から問題になることはよくあります。 我が家では、そのひとつが”自転車置き場”。 家を建てるときには気にしていなかったが、子供が大きくなり、部活に使…
外構
殺伐とした記事が続いたので、庭の樹木で癒しを。 去年は少ししか咲かなかったジューンベリー。 今年は・・ 樹木いっぱいにたくさんの花が。 白い花がとても目を引く。 一方、西に目を向ければ・・ ヤマモミジも葉がつきだした。 …
外構
殺伐とした話が続いてたので、全然違う話題を。 あのルンバで有名なirobotが芝刈機を発売!! なんでも10年かけて商品化されたそう。 Terraは刈られた芝をバッグに集めるのではなく、多くの産業用芝刈り機が採用している…
我が家のお話
梅雨を迎え、我が家の芝生・TM9も日々成長しているよう。 先月の様子はこちらから。 芝生の色が濃く。 先月5月の様子から・・ 今月の様子。 フカフカ感が増大。 穂の刈り取りもして、詰まってきた…
外構
いやー面白いですね、キングダム。 もう50巻も出たなんてビツクリですが、数少ない毎週楽しみにしてる漫画。 さて、本日も初めてシリーズ。 我が家の芝生・TM9で、芝刈り機を使ってみました。 穂がニョキニョキ出てきた。 自分…
外構
本日、日曜日は昨日までとは打って変わって涼しい天気。 いつもは朝7時ぐらいに行う水遣り。 ズボラな今日は8時半過ぎから始めようとした所・・ 新たな水遣り管理人登場。 我が家の3男登場。 と言うので、まかせてみるとなかなか…
外構
植物の成長は、じわじわ。 ふと、植え付け時に植物の名前を教えてもらった写真を見たら、改めて、その成長を実感。 というわけで、その成長の様子を紹介。 2月植え付け時の様子。 グリーンというかブラウンの世界。 芝生も目土しか…
外構
1ヶ月ほど前、我が家の芝生についての記事を上げましたが、その後。 我が家の芝生はTM9という高麗芝の改良品種。 TM9(高麗芝)(張り芝用) 鳥取産 2平米(0.6坪分) posted with カエレバ バロネスダイレ…
外構
我が家のヤマモミジが雨で大変な事に。 朝起きて見ると、完全に横たわってる。 メチャクチャ怒られてる人ぐらい、お辞儀している。 まるで謝罪会見のように。 さっそく、葉っぱに溜まった雨水を、「えいやあ。」と、はたき落とす。 …
外構
GW最終日から、雨・雨・雨。 雨のおかげで、水やりは連日のお休み。 ブログを見てくれている会社の同僚の人にも言われました。 「雨でしばらくお水あげなくていいですね。」 しばらく・・・芝らく・・・芝ラク・・・芝楽! あら、…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。