【告知】Panasonicの温湿度センサー・MKN7512F屋外用がほしい!!
タイトル通りです。 何の話かというと、我が家ではHEMSに温湿度センサーをつけて温湿度をチェック。 ブログにも何回か登場してるので、ご存知の方もいると思いますが、コレ全部、屋内用。 じつは屋外用のが存在。 それがこちら。…
タイトル通りです。 何の話かというと、我が家ではHEMSに温湿度センサーをつけて温湿度をチェック。 ブログにも何回か登場してるので、ご存知の方もいると思いますが、コレ全部、屋内用。 じつは屋外用のが存在。 それがこちら。…
みなさん、お雑煮食べてますか? あ、もう食べてないか。 香川特有のあん餅雑煮。 甘じょっぱいの最たるもん。 まだまだ食べてます。 私以外食べませんが。 さて、タイトルのとおりですが、論より証拠。 こちら毎度おなじみの温湿…
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 2020年もヨロシクオネガイシマス。 今年最初の話題もすみごこちについて。 とりあえず、新年一発目の投稿は、我が家のリビングの温湿度のグラフ動画から。 我が家のリビ…
ふと気づけば、12月もあと半分ほど。 すっかり忘れてました。 12月3日でこの家に住んでから、丸2年。 月日の経つのは早いもので、もう2年。 さすがに新築とは言えなくなる年数ですかね。 住心地については、色々書いてますが…
新しい家に住んで早2年近く。 2度目の冬の足音が聞こえてきそうな、今朝の香川県の最低気温は9℃。 そんななかでも、我が家の朝7時の室温はこちら。 暖房無しで、家の中が24℃をキープ。 布団もまだまだ薄いし、私に至っては未…
今日は家を建ててから、ずっとやりたかった実験をついに。 その実験とは・・・ 「真夏にエアコンをつけずにいたら、果たして家の中は何℃になるのか?」 高気密高断熱住宅は夏暑いという間違った考え。 夏に家に戻ると2階が暑いから…
今年のお盆旅行。 本来は本日14日に予定してたのが鳥取への日帰り旅行。 台風襲来予定の為、予定を前倒しで12日に出発。 レッツ鳥取へ。 朝7時に香川を出発。 目的地は水木しげるロード。 子供もゲゲゲの鬼太郎見てるので、丁…
香川は梅雨明けた途端の猛暑。 涼しかったあの日はもう帰ってこない・・。 結局、夏は夏ということで、家の外の時間は諦めますが、我が家はまあまあ快適。 そんな高性能住宅の温湿度を紹介。 ちな、一年前の温湿度の記事がこちら。 …
梅雨時期の必須アイテムだった湿気取り。 今の家に引っ越してから、そー言えば買ってない。 部屋の収納はMBRにしかなく、大きな荷物は隣奥の納戸に。 WICも1階でむき出し。 なんなら、SCも。 この時期もエアコンで除湿すれ…
毎日が雨なのか曇りなのか分からないよーな天気の連続。 梅雨はホント好きになれん。 そして、雨だと気になるのが家の中の湿度。 HEMSで温湿度を見るようになるとデータで物を考えがちに。 7月8日・9日のリビングの温湿度は?…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。