省エネ性能の説明義務制度で、おかしな文言。「建築主が省エネ性能に関する説明を希望しない旨の意思を表明した場合は、説明不要です。」どーいう状況?
いよいよ令和元年もあとわずか。 年越しを控えるこの時期に、不思議なとんちがふってきた。 散々お話している2020省エネ義務化について。 初めてのヒトに簡単に説明すると、 国は消費エネルギーを減らす為に、住宅基準を厳格にし…
いよいよ令和元年もあとわずか。 年越しを控えるこの時期に、不思議なとんちがふってきた。 散々お話している2020省エネ義務化について。 初めてのヒトに簡単に説明すると、 国は消費エネルギーを減らす為に、住宅基準を厳格にし…
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 12月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住…
ふと気づけば、12月もあと半分ほど。 すっかり忘れてました。 12月3日でこの家に住んでから、丸2年。 月日の経つのは早いもので、もう2年。 さすがに新築とは言えなくなる年数ですかね。 住心地については、色々書いてますが…
昨年も紹介した日本エコハウス大賞。 その栄えある大賞が先日11月19日に決定。 大賞はサンハウスさんの「はじめてのエコハウス 水戸の家」 UA値=0.28W/㎡K C値=0.3c㎡/㎡ 一次エネルギー消費量=37.42M…
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 11月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住…
我が家の換気システムは第1種換気 マーベックスの澄家DC-S。 以前の記事はこちら。 来月の12月で、住み始めて2年。 最近の室内の温湿度からの情報。 こちらは先日11月6日のリビングの温湿度。 ちなみにこの日の温度は最…
モデルハウスのみならずモデルファミリー? 住宅販売会社が「モデルファミリー付きモデルハウス」 女優が演じる“妻”と家族を体験。 注文住宅の販売を手掛けるリガード(東京都国分寺市)は11月17日、「モデルファミリー付きモデ…
さてさて、本日は松尾先生のFBから住宅に関する最新レポートが。 それがこちら。 「18度未満の寒い家」は脳を壊し、寿命を縮める。 「冬場に1度温かい家に住むと、脳神経が2歳若くなる」 冬に寒い家に住んでいる…
新しい家に住んで早2年近く。 2度目の冬の足音が聞こえてきそうな、今朝の香川県の最低気温は9℃。 そんななかでも、我が家の朝7時の室温はこちら。 暖房無しで、家の中が24℃をキープ。 布団もまだまだ薄いし、私に至っては未…
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 10月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。