我が家の事件簿ファイル1 ~網戸事件~

※アフィリエイト広告を利用しています

さぬきペンギン
なにがでっきょんな?さぬきペンギンです♪

本日は家づくりを考える中、我が家で起きた怪事件の一つをご紹介します。

プロローグ

登場動物は、ペンギンの奥様の

パンダ
どーも、パンダです。
と私、さぬきペンギンでございます。

事の発端は、昨日紹介した第一種熱交換型セントラル換気システム 澄家。

我が家で決まったこと その5 〜第一種熱交換型セントラル換気システム 澄家DC-S〜

2017年6月6日

この換気システムを知った結果、パンダ・ペンギンのPPコンビ間に亀裂が”ビッキビキ”に入る出来事があったんです。

まずはこちらの会話をどーぞ。

家づくりで、よくある事はない夫婦の会話。

パンダ
なーなー。トリプルサッシの窓の網戸ってどんなんあるんかな?

さぬきペンギン
いや、網戸いらんやろ。

パンダ
(カチン)何で?網戸いるやろ。虫とか入ってくるやん。

さぬきペンギン
何で虫が入ってくるん?窓開けんのに。

パンダ
(カチン×2)は?窓開けんて何なん!訳分からん事言わんとって。

さぬきペンギン
いやいや、そっちが意味分からん。なんで窓開けたいん?

(カチンMAX)

パンダ
普通、窓開けるやろがい!

さぬきペンギン
だから、いらんってよーるやろがい!これがこーで、こーやから・・

ペンギンむっちゃ怒ってる

(理詰めで説得中・・・しばらくお待ち下さい。)

「パンダ 悲しい」の画像検索結果

モウシラン・・(ここからしばらくの間 NO MORE PENGUIN TIME)

嫌な言い方してアイムソーリーすんまそん。

という訳で、舌戦になると負け知らずペンギンですが、最終謝るのは自分ですww

戦いを終えて・・・

では、ここで質問です。今ブログを読んでくれている”あなた”だったら、どちらの立場ですか?

普通に考えれば、パンダさんの言ってる事が正しい。恐らくほとんどの人がパンダさん側について、ペンギンが袋叩きにあう事でしょう。

それが、今の世間の常識

今の常識では、窓を開ける事が換気。

冬にエアコンをつけてても、空気が悪くなったら、窓を開けてリセット。

夏はリビングや使ってる部屋はエアコンがついてるけど、トイレや脱衣室は極暑。

だから廊下や使わない部屋は窓を開けて換気。

シックハウス対策で24時間換気は義務化してるが、ついてるだけで使ってない家が大半。

これでは意味がありません。

極論で言えば、「換気する為に窓を開けておかなければならない。で、虫が入ってこないよう、網戸を付けなければならない。」という風に考えられないでしょうか?

しかし、これからの住宅は窓を開けない方が幸せ

それを実現するのが高性能な家。

昨日紹介した換気システムを使い、しっかりとした断熱気密の取れた高性能な家なら、家の中の空気を24時間綺麗な状態に。

なおかつ温度差が少なくなり、家のどの場所でも冬は暖かく、夏は涼しい。

異次元の快適な生活が送れるんです。

極論で言えば、「窓を開けなくても、換気ができる。開ける必要がない。なら、網戸いらない。」となりませんか?

つまり言いたかったことは・・

窓を開ける生活→身体に良くない花粉やウィルス・PM2.5がドバドバ→死ぬ。

窓を開けない生活→換気システム”澄家”を使い、新鮮な空気で過ごす→快適な生活を送る→死ぬ。

今まで暮らしてきた日本の住宅環境は、世界から見れば非常識。

我々日本人は今まで家の中で我慢をしてきました。我慢を否定するつもりはありません。

ですが、家族の生活を脅かす今までの家づくりの現実を、私は受け入れるつもりはない。

「我慢する生活から、我儘な暮らしへ。それでも、省エネなお家。」

柔軟な発想で家づくりを考えるきっかけにして頂ければ幸いです。

他にも参考になる記事を書いてますので、よければご覧下さい。

香川で家づくり ヒートショックの衝撃。外よりも家が危ない!?

2017年4月8日

【家づくりのキーワード】 C値にまつわる話。家づくりの常識は非常識。

2017年4月2日

本日もありがとうございました。

2017.11追記:結局、網戸も付くことになりましたwww

ご参考になりましたら、下のアイコンをポチッとクリックをば、お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

家を建てる前に・・

注文住宅を建てるなら、まずは知識を習得する必要あり。

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

 

★色んな人の家づくりに関する記事はこちら★

ABOUTこの記事をかいた人

四国は香川県で生まれ、現在も香川県に生息しているオスのペンギン。 名前は、走る姿がペンギンに似ている事(自分では認めてませんが)からの由来。イワトビより皇帝派。 よろしくお願いします。