リフォーム産業新聞の《賛否両論》省エネ基準適合義務化延期の賛否を問う!の記事を読んで。住宅業界はおかしいです。購入者は気をつけてください。
今日はFBで工務店関係者の方がたくさん記事にされてた話題から。 以前からお伝えしている2020年の省エネ基準義務化が無期限延期。 その事についての、賛成派・反対派の意見です。 次の記事を読んで、皆さんも何が良くて、何が悪…
家づくり
今日はFBで工務店関係者の方がたくさん記事にされてた話題から。 以前からお伝えしている2020年の省エネ基準義務化が無期限延期。 その事についての、賛成派・反対派の意見です。 次の記事を読んで、皆さんも何が良くて、何が悪…
我が家の電気代
お昼に食べた三豊の讃岐ラーメン・はまんど。 香川はうどんだけじゃないよと飯テロをかましてからの・・ 我が家の暖房費について。 寒さが本格的になり、お家の電気代の中でも大きな割合を占める暖房費。 我が家の場合はオール電化の…
家づくり
3月に入って友達から、 「また、お家がNICETOWN載ってたな。」 香川の旬な情報をお届けするタウン誌ナイスタウン。読むと香川の毎日が楽しめる! https://www.nicetown.co.jp/magazine/…
家づくり
外構工事も完成。 芝生も育ってきて、最近思うことをつらつらと。 外構工事前の我が家。 土剥き出しのままの状態。 特にこの時、不満を感じていたわけではありません。 ただ、外構工事をしなきゃなというぐらい。 外構工事が終わっ…
外構
3歳の息子が仮面ライダーにハマり、 兄ちゃんの時に買ったおもちゃのライダーベルトを巻いて、 「変身!」と言うんですが、 腰に1本どころか、胴に3本も巻いているので と思う今日この頃。 さて、本日は外構の憧れ…
外構
巷では、こんなニュースが話題になってるそうで。 エアコン暖房、つけっぱなしとこまめに入り切りはどっちが得か~ダイキンが検証 ダイキン工業は、「エアコン暖房をつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代…
外構
平昌オリンピック終わっちゃいましたね。なんか前大統領も終わった感じのニュース出てましたが。 それはさておき、引き続き外構工事。 前回までの工事はこちらから。 我が家の外構工事・駐車場。 とりあえずまだ、ベールに包んでいる…
我が家のお話
先週の酷ーい寒波からここ数日、香川では穏やかな日が続きました。 リビング・NintendoSwitchカラオケに夢中で、フィギュアスケート・羽生君の金メダル獲得の瞬間を見逃すという失態をおかした土曜日を過ごして感じた話。…
我が家の電気代
今日はクイズタイムからのスタート。 Q.夏も増えるけど、冬になるともっと増えるものなーんだ? A.電気代。 冬になると暖房だ給湯だなんだで気になる電気代ですが、 まったく捻りなし…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。