【備忘録】我が家の上棟式 その後・・・大工工事スタート。〈香川の工務店・Mスペースで建てる高性能な家〉
駆け抜けた上棟式も終わり・・我が家もすっかり祭りの後・・。 この写真を見ると、上棟式当日を思い出して、あの時の疲労困憊感がハンパなく押し寄せます。 しかし、翌日からは木工事がスタート。出来だすと早いとは聞いてましたが、工…
木工事
駆け抜けた上棟式も終わり・・我が家もすっかり祭りの後・・。 この写真を見ると、上棟式当日を思い出して、あの時の疲労困憊感がハンパなく押し寄せます。 しかし、翌日からは木工事がスタート。出来だすと早いとは聞いてましたが、工…
上棟式
上棟式のその日、もう一つのイベントが。 それが・・・トイザらス高松店で行われるNintendo Switch抽選会!! Nintendo Switchって? このゲーム機がなかなか手に入らない。ネットではプレミア価格で販…
備忘録
棟納めも終わって、午後3時。 いよいよ上棟式に向けて、準備。餅投げ用に購入したお餅・お菓子をヒーコラ言いながら車で運ぶ。1度では入らず2往復。気づいたら、当日にお祝い頂いた分も含めると、こんなにたくさんのお祝いの品が。 …
我が家のお話
施主による棟納めも無事に終わり、気づけば天井裏がエライことに。 前々回紹介した天井の断熱材・ロックウール。 続々と天井に運ばれております。 天井裏に敷き詰められていく。その厚さは実に300mm!! 踏んでもへこまないレベ…
備忘録
引き続き、上棟式当日の模様をお届け。 MスペースのM部長からのLINEに急いで現場へ戻ると、母屋(もや)が出来ており、 天井上の気密処理が完了。この気密テープが性能の高さにつながる作業。ありがたや。 で、前回の出番という…
備忘録
今回も引き続き、上棟式当日の模様をお届け。 前回はコチラ。 お昼に戻ると、1階部分が組み上がり、2階の工事が進んでいます。 その横には・・・ 天井に入る断熱材・ロックウールがスタンバイ。(最初、牧草かとオモタ・・) 西側…
備忘録
2017年7月21日(金)快晴予定の午前8時。現場に到着。 クレーンが到着し、いよいよ棟上げ開始。 現場には前日から既に木材がスタンバイ。 クレーンでドンドン運ばれていきます。 そして、家の中では大工さんたちが組み上げて…
備忘録
心配していた天気もしっかり持ちこたえ、いよいよ明日は上棟式。 現場も足場組みが着々と進んでおります。 一方、餅投げの準備はというと、頼んでいたお菓子に一部手違いはあったものの、何とか準備完了。 お友達からは餅投げ用に素敵…
上棟式
待ちに待った上棟式に向けて、準備編突入。 とはいっても、式の用意は我が家の工務店・Mスペースさんが準備頂けるとの事で、我が家が準備するのは 工務店・棟梁・大工さんへの御礼 当日の大工さん達のお昼・休憩の準備 餅投げの用意…
上棟式
新築で家を建てる時に、地鎮祭と並んで執り行われる儀式「上棟式」。 その時に合わせて行うイベントで、私がどーしてもやりたかったのが「餅投げ」。 式の後に、お餅やお菓子などを屋根や2階から下に集まってくれた人達に向けてドバー…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。