【我が家の植栽】我が家の下草たち。春なのに枯れ葉?不思議な植物・ヤマコウバシ。

※アフィリエイト広告を利用しています

なにがでっきょんな?さぬきペンギンです♪

いよいよGWに突入。

今日は4月半ばに撮った写真から。

2階窓から見える田んぼ、準備今か今かの状態。

今日は我が家の植栽の下草たちのお話。

これはデッキ近くのアオダモ1号の下草たち。

アオダモと一緒に植草君されたのは、大きいの右から

「ユキヤナギ」

「ツリバナ」

「アジサイ」

そして「キチジョウソウ」や「ヒメアガパンサス」「ヤブラン」が点々。

門柱裏のアオダモ2号にも。「シモツケ」「ヤブラン」「フッキソウ」たち。

ヤマモミジの下には「ヤブデマリ」。

緑のポテチに見える。

葉の形模様が面白い。

で、今日のメインの植物がこちら。

あれ?枯れ葉と若葉が共存してる?ってか、よくよく考えたら枯れてるのに全然落ちひんな、この葉っぱ。

私が勝手に「世代交代」と名付けた植物の正体は「ヤマコウバシ」。

ヤマコウバシ
(山香ばし、学名: Lindera glauca)は、クスノキ科クロモジ属の落葉低木。和名は、枝を折るとよい香りがすることから

葉が冬になっても落ちないことが特徴になってるそう。

枯れていても落ちないという事から、葉っぱが受験生のお守り的アイテムにもなっているそう。

庭を見てると不思議な事が次々に出てきます。

受験生のみんな、頑張れ!!

記事にするのが、ちょっと遅かったね・・。

 

ブログランキングに参加してます。

記事が参考になりましたら、下の画像をクリックしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

家を建てる前に・・

注文住宅を建てるなら、まずは知識を習得する必要あり。

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

 

★色んな人の家づくりに関する記事はこちら★

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国は香川県で生まれ、現在も香川県に生息しているオスのペンギン。 名前は、走る姿がペンギンに似ている事(自分では認めてませんが)からの由来。イワトビより皇帝派。 よろしくお願いします。