今日は待ちに待ったポスト郵便設置の日。
バケツに〒マークをつけた簡易ポストとやっとオサラバ。
前回までの工事はこちらから。
我が家の郵便ポストはボンボビ。
![](https://i0.wp.com/dodomakase.com/wp-content/uploads/2018/03/2018-02-26_09-45-50_700.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
以前宅配ボックスの記事でも紹介したフィンランド・bobi社の郵便ポスト。
↑画像の宅配ボックスタイプも検討しましたが、
という理由で却下。シンプルにボンボビに決定しました。色はボルドー。
ボビとボンボビの違い。
ボビは人気のあるポストですが、下の2つのタイプがあります。
![](https://i0.wp.com/dodomakase.com/wp-content/uploads/2018/03/p6ssss-000840_4.jpg?resize=720%2C720&ssl=1)
「ボビ」はこのように前入れ前開きのタイプ。
![](https://i0.wp.com/dodomakase.com/wp-content/uploads/2018/03/p6ssss-000891_4.jpg?resize=720%2C720&ssl=1)
対して「ボンボビ」は前入れ後ろ開きのタイプ。
我が家はポストの位置を門柱横にしたので、後ろから取り出せるほうが玄関からも近い。(若干ですが)
玄関横とか後ろにスペースの無い時はボビの方がオススメ。
Bobi専用スタンド・BOBIROUND。
![](https://i0.wp.com/dodomakase.com/wp-content/uploads/2018/03/2018-02-26_10-49-15_102.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
ボビを買うなら、セットでほしいのがスタンド・ボビラウンド。
この曲線フォルムがたまらない。
ウッドデッキも完成間近。
![](https://i0.wp.com/dodomakase.com/wp-content/uploads/2018/03/2018-02-26_16-45-06_769.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
セランガンバツのウッドデッキに幕板がついてました。
![](https://i0.wp.com/dodomakase.com/wp-content/uploads/2018/03/2018-02-26_10-49-11_908.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
ボルドーのポストがアクセントになってくれてます。
いよいよ次回は外構のメインイベント・植栽!!
続く。
ブログランキングに参加中。
画像クリックで応援お願いします。↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://i0.wp.com/www.blogmura.com/img/originalimg/0009859669.jpg?resize=240%2C160)
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。