【我が家の話】入居後の半年点検。「こないだの地震で何か問題は・・」「ございません。」
今日、夜は日本VSセネガルの大一番ですが 昼は我が家の工務店・Mスペースさんによる我が家の入居後の半年点検。 担当の方から開口一番、 「とりあえず、こないだの地震の後、どこか気になる部分とかは?」 いや、ないんかい。とは…
我が家のお話
今日、夜は日本VSセネガルの大一番ですが 昼は我が家の工務店・Mスペースさんによる我が家の入居後の半年点検。 担当の方から開口一番、 「とりあえず、こないだの地震の後、どこか気になる部分とかは?」 いや、ないんかい。とは…
備忘録
お家の顔であるファサード。 選んだのがこのコンビ。 『ガルバ ✕ レッドシダー』の外観。 前回までの備忘録 1階部分正面をレッドシダー貼り。 当初、2階部分も含めて、正面はレッドシダーで考えていた外観。 しかーし、レッド…
我が家のお話
今日のタイトルを見てはてな?と思われる方がいるかも知れません。 説明するとこう。 私は、2月生まれの魚座。 そして、我が家の次男も同じ2月生まれ。 同じ月に誕生会を2回することもなく、必然的に合同誕生会となる。 合同誕生…
ブログ掲載
今回、タイトルにもあるienyさんという家づくりに関するサイトで、すまい給付金に関する取材を受けました。 その記事がこちら。 以前、ブログ記事自体を別のサイトで紹介頂いたことはありましたが、今回は初の取材形式。 記事の中…
我が家のお話
昨日は朝から暑かったー。 日中の最高気温は29℃近くまで。 夜になって少し下がったが、我が家の2階寝室・朝7時の温湿度は・・・ 26.7℃の59%。 理想とする25℃の50%より、温度も湿度も高い状況。 こ…
我が家の電気代
我が家の電気代シリーズ。 6月分の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 以前の電気代はこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサービス「よんでんコンシ…
家づくり
夢のマイホーム。 昭和に生まれたこのキャッチコピーは、平成が終わりそうな今も続いている。 その夢を実現させる方法として、おおきく2つ。 分譲(建売)住宅と注文住宅 “分譲(建売)住宅”と呼ばれる、ハウスメーカー・工務店が…
外構
梅雨を迎え、我が家の芝生・TM9も日々成長しているよう。 先月の様子はこちらから。 芝生の色が濃く。 先月5月の様子から・・ 今月の様子。 フカフカ感が増大。 穂の刈り取りもして、詰まってきた…
我が家の電気代
消費電力ランキングシリーズの4回目。 前回のTOP3は「エコキュート」「テレビ・BD」「冷蔵庫・レンジ」。 あまり、代り映えしないランキングになりつつあるのは気にせずに。 我が家の消費電力ランキング 第3位。 今年初登場…
我が家のお話
かーなーり以前の記事で恐縮ww 前回のおさらい。 我が家のキッチンはトクラスのベリー。 その特徴のひとつで、“奥までシンク”という使い勝手の良い魅力があるんですが、 何とこのシンク、奥まで有りすぎて、ミーレの食洗機をつけ…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。