【我が家のブログ】にほんブログ村・カテゴリー別注目記事ランキングで1位獲得!!ありがとうございます。
先日の記事で紹介した日本ブログ村。 いろんなブロガーが集まる中で、私も2017.3に登録してはや1年半。 “住まい”というカテゴリーの中のサブカテゴリー“一戸建 注文住宅(施主)”という激戦区の中で 先日の記事が注目記事…
我が家のお話
先日の記事で紹介した日本ブログ村。 いろんなブロガーが集まる中で、私も2017.3に登録してはや1年半。 “住まい”というカテゴリーの中のサブカテゴリー“一戸建 注文住宅(施主)”という激戦区の中で 先日の記事が注目記事…
我が家のお話
以前書いた“固定概念は怖い”に通じる話。 以前の事件簿ファイルはこちら。 新築2階建のイメージ。 新築2階建の家を思い浮かべると、多くの人がまずこんな感じの絵が浮かぶのではないでしょうか? 2階にあるのは洗濯物や布団を干…
我が家のお話
8月も終わるというのに、この暑さはたまりませんね。 この夏、我が家でお世話になりっぱなしの優れものを紹介。 それがこちら。 おうちでふわふわかき氷を楽しめる。 電動式かき氷は数々ありますが、ふわとろというネーミングにつら…
我が家のお話
台風が過ぎ去っていった後は、せっせと庭の葉っぱ掃除。 今日のブログは先週日曜の出来事。 田んぼが緑だなぁ~。 換気フィルターの掃除。 我が家の換気システムはマーベックス・澄家DC-S。 その恐るべき能力についてはこちら。…
我が家のお話
突然ですが、「プレデター」という映画をご存知でしょうか? シュワちゃんと地球外生命体・プレデターとのバトルが見もののSFアクション映画。 その中で、敵であるプレデターは赤外線感知機能で生物を認識しているという描写が。 こ…
我が家のお話
お盆は自宅のPCがネットワークにつながらず、ずっと復旧作業の日々。 こんなブルーな時はブログもブルーネタ。 これは7月11日の我が家の庭。 中央にあるのが、我が家の植栽の主役・アオダモ1号・2号。 カエデの葉焼けもありま…
我が家のお話
我が家は、国土交通省 平成27年度第2回 サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)である 『健康・省エネ住宅を推進する 先導プロジェクト』 で事業採択されたプロジェクトで申請した高性能住宅。 家を高性能にするために…
我が家のお話
この夏は熱中症の人がたくさん。 水よりもこういう経口補水液の方が良いらしい。 味は分からないけど。 熱中症になった人に効果的らしい。 大塚製薬 オーエスワン 500X24 posted with カエレバ 楽天市場 Am…
我が家のお話
ほんとうによく晴れる7月。 週末はイベントがたくさん。 保育園の夏祭り。 ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪 かき氷器 KTY-18BK BBQ(焼き鳥) 国産若鶏 焼き鳥100本セット もも串、むね串、ぼんじ…
我が家のお話
海の日の3連休。 天気予報の最高は軒並み35℃。 これはもはやゴールデン・ウィークに買ってたアレを出すしか無い。 Sable ファミリープール SA-HF025 ファミリープールを解禁。 ゴールデン・ウィークに今年の夏用…
この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。
興味のある方は末永くお付き合い下さい。